ご利用のブラウザではJavaScriptが無効です。

生活安全情報

正しい119番通報

皆さんもいつ不幸にして火災に見舞われたり、救急要請が必要になるかもしれません。 いざという時に正確な119番通報ができるよう日頃から手順などを確認しておきましょう。

受話器を上げ、局番なしで「119」をダイヤルします。通報をすると、 以下の例のように119番受付員が必要なことを順にたずねますので、 それに応じる形で、落ち着いてはっきり正確に答えましょう。

火災の通報例

119番受付員 通報者
火事ですか、救急ですか 火事です
場所はどこですか ○○町○○(大字)○○番地です
近くに目標物はありますか ○○○○の近くです
何が燃えていますか ○○○○の近くです
あなたのお名前を教えて下さい 私の名前は○○○○です

救急の通報例

119番受付員 通報者
火事ですか、救急ですか 救急です
場所はどこですか ○○町○○(大字)○○番地です
近くに目標物はありますか ○○○○の近くです
どうしましたか ○○(誰)が○○○○(どうした)です
あなたのお名前を教えて下さい 私の名前は○○○○です

○通報内容や通報される方の状況によって、119番受付員の問いかけが異なる場合があります。
○場所を伝える際、目標のみでは場所の特定が困難です。住所(番地まで)を伝えることが必要です。

携帯電話からの119番通報について

携帯電話からも通報できますが、携帯電話の場合は場所が特定しにくい場合がありますので、場所についてより詳細な内容を聞くことがあります。また、場所によっては管轄外の消防本部にかかる場合があります。その場合、場所を伝えれば該当する消防本部に転送しますので、切らずにお待ち下さい。

実際に火災に見舞われた時や家族がケガや急病の時は、気が動転し、落ち着いて通報ができなくなることがあります。 あわてて一方的に話すと、正確に伝わらない上、時間もかかります。119番受付員に聞かれたことに落ち着いて正確に答えていくのが良い方法です