ホテル・旅館等に係る表示制度について

ホテル・旅館等の関係者の皆様へ!  『ホテル・旅館等に係る新表示制度』が始まります。


【新表示制度の概要】   〈表示の目的〉   ホテル・旅館等の不特定多数の者を収容する防火対象物の防火安全対策の重要性  に鑑み、防火対象物の関係者の防火管理に対する意識を高め、防火管理業務の適性  化及び消防用設備等の設置及び維持管理等を促進し、重要な建築構造等への適合性  も含めた防火・防災管理上の一定の基準に適合している防火対象物について、その  情報を利用者に提供するための「表示」を行い、利用者の選択を通じて防火安全体  制の確立を促すことで、国民の安全・安心を推進するものです。   〈表示対象物〉   防火・防災管理上の表示基準に適合している旨の表示をする防火対象物は、収容  人員が30人以上、かつ、地階を除く階数が3以上のホテル・旅館等又はホテル・  旅館等を有する複合用途の建物です。   〈表示基準〉   ・ 防火管理の実施状況等が、消防関係法令に適合していること。   ・ 消防用設備等の設置状況等が、消防関係法令に適合していること。   ・ 建築基準法令に基づく防火に関する基準(構造・防火区画・階段・避難施設    等)に適合していること。   〈実施時期〉   ・ 平成26年4月1日からホテル・旅館等の関係者から申請、消防本部におけ    る受付・審査の開始   ・ 平成26年夏頃を目途に、表示マークのホテル・旅館等への掲出及び使用の    開始

 ※ 参考資料(総務省消防庁通知等)
   防火対象物に係る表示制度の実施について(平成25年10月31日)    防火対象物に係る表示制度の実施細目について(平成25年10月31日)    表示マーク交付(更新)申請書ダウンロード



          

           この記事は、予防課が担当しました。(0738-63-2000)

       

日高広域消防事務組合
〒649-1202 和歌山県日高郡日高町萩原930番地の1 TEL 0738-63-1119
Copyright(C)2012 HIDAKA FIRE DEPARTMENT All Rights Reserved.